【初心者必読】ウェルスナビ(WealthNavi)の解約方法・注意点・解約した理由も公開

投資初心者
「ウェルスナビの解約方法が知りたい。」「あわせて解約時に注意することがあるなら知りたい。」「また、これからウェルスナビを始めようと考えているから解約に至った理由があるなら知りたい。」

 

 

こう言った疑問に答えます。

もくじ
ウェルスナビの解約方法
ウェルスナビ解約時に注意すること
ウェルスナビ解約に至った理由【初心者必読】
初心者には「ウェルスナビ 」はおすすめ

私は投資歴7年でETFをメインに投資を行ってきました。運用資産は700万円以上で8割がETFでの運用です。

 

これまでウェルスナビにも投資を行ってきましたがこの度解約することにしました。

 

本記事はこう言った実体験に基づき記載していきます。

ウェルスナビの解約方法

ウェルスナビの解約方法は3ステップで簡単です。

  1. ウェルスナビにログインする
  2. お問い合わせフォームから解約の申し込み
  3. 口座解約申し込み書を郵送する

それぞれの流れについて写真を用いて説明します。

Step1:ウェルスナビにログインする

まずはウェルスナビにログインします。いつも通りログインするだけでOKです。
»ウェルスナビホームページへ

Step2:お問い合わせフォームから解約の申し込み

ウェルスナビにログイン後、お問い合わせをクリックします。

 

お問い合わせフォームでか下記の内容を入力し、送信してください。

・登録のお名前
・生年月日
・解約を希望します

Step3:口座解約申し込み書を郵送する

具体的には「外国証券取引口座解約請求書」というものが送られてきます。

 

この用紙に必要事項を記入し、本人確認書類(免許証等)を同封の上返送してください。大体10日ほどで解約が完了します。

ウェルスナビ解約時に注意すること

上記では解約方法について説明しました。ここではウェルスナビ解約時に注意することについて説明します。注意点は2点あります。

・書類や損益記録を保存しておく
・自動積立を停止しておく

それぞれについて説明します。

 

書類や損益記録を保存しておく

ウェルスナビを解約すると書類や損益記録が閲覧できなくなります。

 

そのため解約前に必要な書類を保存するようにしましょう。

 

ウェルスナビは外国株ETFを対象に投資しているので外国株控除を行うなら「外国利金分配償還配当のお知らせ」を保存しておきましょう。

 

上記資料は確定申告で使用するので取り敢えず保存しておきましょう。

 

自動積立を停止しておく

ウェルスナビ解約前に自動積立を解約しておきましょう。現金が残っていると解約できません。

 

私は現金が残ったまま手続きしてしまったため、解約にかなり時間がかかりました。

 

以上2点注意して解約しましょう。

ウェルスナビ解約に至った理由【初心者必読】

ここまで解約方法や解約時の注意点について説明してきました。ここでは私がウェルスナビを解約しようと思った理由について説明します。

 

あくまで個人で感じたことなので、全員に当てはまることではないと思います。それでもこれからウェルスナビを始めようと思っている人に少しでも参考になればと思います。

 

私が解約に至った理由は3つあります。

・手数料が高い
・暴落に耐えられた
・手間が好き

それぞれについて説明します。

 

手数料が高い

やはり手数料が高いのがウェルスナビを解約した理由の1つです。

 

実際にウェルスナビの手数料は1.0%となっていますが、私はETFを中心に投資を行ってきました。ETFは手数料を0.1%未満に抑えることができるため、ウェルスナビの手数料は割高だと感じました。

 

また、ウェルスナビは投資対象ETFを公開しているので自分で投資することができます。

 

以上から手数料を考えるとETFが有利がと感じました。

 

暴落に耐えられた

コロナによる株価暴落に耐えることができた点もウェルスナビ解約を決意した理由の1つです。

 

ウェルスナビは自動で銘柄選択、リバランスを行ってくれるので安心できます。暴落したら資産バランスを勝手に調整してくれます。

 

対して自分で投資していると暴落が起きる自身で対処する必要があります。

 

私は投資経験も長く、著書などを参考にしながら銘柄選択を行っているのでコロナでも投資を継続できました。

 

実際コロナで30%以上暴落を経験しましたが継続したことで2020年7月末現在でプラスに転じてます。暴落に耐えられるなら自身で銘柄を選択し、投資を行うのもありだと感じました。

 

私は下記を参照してポートフォリオを組んでます。参考までにどうぞ。

 

手間が好き

私はETFを対象に投資していますが、手間が好きなので毎月買付を行ってます。

 

私のように手間が好きな人は自分でワクワクしながら銘柄選択するのもありだと感じました。

 

一方手間が嫌いな人はウェルスナビであれば一度引き落としを設定したら全自動で投資してくれるのでありです。

初心者には「ウェルスナビ」はおすすめ

私は解約しましたが、初心者にはウェルスナビはおすすめできます。理由は2つあります。

・手間がかからない
・少額から分散投資可能

それぞれについて説明します。

 

手間がかからない

初心者としては手軽に投資できるのがベストです。ウェルスナビであれば一度引き落とし設定すれば後は放置するだけで全自動に投資してくれます。

 

私も友達に投資を進めたとき、めんどくさいという理由で断られた経験がありました。

 

これから投資を始めようと考えているならまずは手間なく投資にチャレンジしてみましょう。その後きになる銘柄を自分で購入していくのが良いと思います。取り敢えず投資を始めてみることが大切です。

 

少額から分散投資可能

ウェルスナビの強みは少額から分散投資可能な点です。毎月1万円から世界中の株式や債券・不動産に投資可能です。

 

これに対しETFは1銘柄で2万円したりするので、分散させようと考えた場合それなりにたくさんお金が必要となります。

 

以上より初心者にはウェルスナビがおすすめします。

 

 

投資には損失がつきものですが、放置していたらもうかった話です。

Twitterをフォロー